日本教育事務学会 会員の皆様へ

 時下、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
さて、学会の周知と各ブロック内の交流等を図るため、下記のとおり日本教育事務学会近畿ブロック地域研究集会イン大阪を開催いたします。皆さまご多用の中とは存じますが、ふるってご参加ください。

○テーマ 【教育協働の実践研究~大阪の教育協働の今~

 「協働」とは、協力して働くという意味ですが、その前提は、それぞれの職種の専門分野の能力を発揮して、教育目標の達成という同じ目的に向かって力を合わせて働くことだと考えます。現在、学校内や学校間、地域や教育機関との連携、社会全体としての教育への関わりが非常に重要であり、様々な形での教育協働の実践が報告されています。

 このように様々な教育協働の実践に学びながら、教育事務に活かしていく必要があるのではないでしょうか。学校や教育委員会、地域の教育機関等、個別分散的に教育事務を行うのでなく、「教育協働」に対応する新しい教育事務の構築が求められていると考えます。
その中での学校事務職員や教育行政職員等の役割は、キーマンとしての位置であると言えます。「総務・財務等に通じる専門職である事務職員」と明記されたことを受け、その求められた専門職としての職務を具体的に制度化し、また、それを担保するために、学校事務職員等の養成・採用・研修制度の構築を展望する研究集会になればと願っています。

○主催:日本教育事務学会近畿ブロック地域研究集会イン大阪実行委員会

(実行委員長:地域担当理事 四牟田修三)

○会場:たかつガーデン 8階 「たかつ西」

(06-6768-3911 大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11)

○日程:2019年9月7日(土)10:00~17:00

○概要

{午前の部}    10:00~12:00

受  付     9:30~

開会行事    10:00~10:30 主催者挨拶と日本教育事務学会紹介

シンポジウム  10:30~12:00 教育協働の実践報告と質疑応答

<シンポジスト>

吉原 孝(大阪教育大学教育支援実践ルーム 教育協働コーディネーター、一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 常務理事兼事務局長)

※略歴:1974年大阪府入庁。教育委員会教職員課人事第二係長、同地域教育振興課長等を歴任。2014年柏原市教育委員会教育長に就任。18年現在の職に至る。

※職務内容:教育協働学科三回生の必須科目「教育コラボレーション演習」における学生受け入れ先の開拓と、学生と受入先との諸調整。大阪の児童文化の振興に資し、もって児童の健全育成に寄与することを目的に、児童文学等児童文化に関する図書その他の資料の収集、保存、活用及び研究ならびに国際交流に係る諸事業を行っている。

中務 高俊(大阪市立夕陽丘中学校 校長)

野川 孝三(教育文化総合研究所 専務理事)

花井 麻理(豊中市立熊野田小学校 主査)

<コーディネーター>

福田 康宏(豊中市立第十二中学校 主幹)

{昼食休憩}    12:00~13:00 ※会場周辺は多数の飲食店がございます

{午後の部}    13:00~17:00

講  座    13:00~13:30 論文の書き方(     ・     )

シンポジウム 13:30~15:00 実践報告への意見交換とテーマ別論議

※テーマ 「教育協働に対応する教育事務とは」
「教育事務における学校事務職員、教育行政職員の役割」
「総務・財務等に通じる専門職の具体の職務内容は?」

休  憩    15:00~15:15

グループワーク 15:15~16:45 テーマに基づく議論とグループ発表

※テーマ シンポジウムのテーマに追加して
「責任と権限を持った職務の制度化に向けて」
「専門性を担保するための体系的研修制度とは?」
「専門性を担保するための養成・採用制度とは?」

閉会行事    16:45~17:00 研究集会のまとめ

○参加費    2,000円(会員・非会員ともに)

○定員     100名

○参加申し込み 2019年7月31日(水)、「こくちーず」にて申し込み開始予定。

※申込み開始等、学会メールやホームページにて、ご案内差し上げます。

○締め切り   定員に達し次第締め切ります。

○申込先    こくちーず(Web) https://kokucheese.com/event/index/569143/

○情報交換会  9月7日(土)17:30~20:00

会場:「明月館」焼肉上本町本店(大阪市天王寺区小橋町12-2)

☎06-6763-2929

会費:6,000円(定員48名) ※会場は、「たかつガーデン」から東へ徒歩約10分です

Follow me!